top of page

61 化学学校支援 その9

​訓練ではゲリラを捕まえる動作をしますが、逆にゲリラに捕まると罰としてひどい目にあう場合があります。しかし訓練なので人道上許される範囲です。ロボットに人道はありません。

62 化学学校支援 その10

​ 訓練で弾倉を落とすと大変です。見つかるまで探さなくてはなりません。空砲が入っている場合はなおさら大変です。隊長時代に部下が弾倉をなくしたことがあり、一緒に探したことがあります。見つけた時は泣いて喜んでいました。

63 化学学校支援 その11

​ 生物兵器は、ウイルスや細菌などです。瞬時に正確な警報を発するのは非常に困難です。アリゾナサンドは、生物剤に似た粒子で生物剤警報器の訓練用の砂です。

64 化学学校支援 その12

​ 演習場の泥ねい地で、化学防護車はよくはまりました。いろいろな装備を搭載しているので、普通の装甲車よりも重いのです。

65 化学学校支援 その13

​ バッテリーで動く装備品は、電池の入れ忘れ、電池切れ等で大切な時に動かない時があります。日頃からの整備や点検確認を忘れないようにしましょう!

66 化学学校支援 その14

​ 演習場で隊員が宿泊する施設を廠舎といいますが、ハチが巣を作っている場合があります。化学科の隊員は防護衣防護マスクに身を固め、ハチの巣を取り除きます。

67 化学学校支援 その15

​ 擬剤は汚染地域の偵察や除染に使います。擬剤を撒くのは結構大変なのです。

68 化学学校支援 その16

​ 手洗い、うがいは健康管理の基本中の基本です。生物兵器も石鹸や5%の次亜塩素酸ナトリウムで除染します。ハル子さんは健康管理をおろそかにするような者は許しません。

69 化学学校支援 その17

​ 車両にいろいろなものを結びつけることを縛着といいます。自衛隊ではよくやります。縛着が不十分ですとこうなります。高速でこうなったら大変です。

70 化学学校支援 その18

​ 大腸がんの疑いのある時は、大腸カメラを使います。肛門から入れるのですが、その苦痛と屈辱に私はショックを受けました。しかしするだけの価値はあります。

bottom of page